■おおつ光ルくん オリジナルアイテム |
|
|
|
|
 |
 |
 |
|
お面 |
封筒 タイプ1 |
封筒 タイプ2 |
ちょっと厚めの紙に印刷して
かわいい光ルくんのお面を
作ってね!! |
印刷して切り貼りすれば
封筒の出来上がり♪
定形サイズです。 |
印刷して切り貼りすれば
封筒の出来上がり♪
定形サイズです。 |
|
|
 |
 |
 |
びんせん タイプ1 |
びんせん タイプ2 |
”ひらめき光ルくん”を
レイアウトした、
個人向けタイプの便箋です。 |
光ルくんを控えめに
レイアウト♪ビジネスユースにも
是非どうぞ。 |
|
|
|
|
|
■壁紙 デスクトップを湖都 大津の景色とおおつ光ルくんで飾ろう! |
|
|
|
|
【使い方】
1.希望サイズをクリック・
2.表示された画像を右クリック・
3.「背景に設定」をクリック
|
|

1280×1024
1280×800
|

1280×1024
1280×800
|

1280×1024
1280×800 |

1280×1024
1280×800 |
おおつ光ルくんがいっぱい
(ホワイト) |
おおつ光ルくんがいっぱい
(ピンク) |
ひらめき光ルくん
(ホワイト) |
ひらめき光ルくん
(ブルー) |
おおつ光ルくんがいっぱい!
パソコンのデスクトップが
賑やかになりますよ〜! |
おおつ光ルくんがいっぱい!
のピンクバージョンです。 |
光ルくんのひらめきバージョン
です!カラフルなカラーの背景が
可愛らしい壁紙です! |
ひらめき光ルくんの
ブルーバージョンちょっと
落ち着いた感じの壁紙です! |
|

1280×1024
1024×768
832×624 |

1280×1024
1024×768
832×624 |

1280×1024
1024×768
832×624 |

1280×1024
1024×768
832×624 |
壁紙3月 |
壁紙2月 |
壁紙1月 |
壁紙12月 |
四季の花々を楽しめ、花の寺としても知られる石山寺♪梅林「薫の苑」は、「白滝」「藤牡丹」などの梅が気高く咲き誇ります。 |
雪景色の美しい近江神宮♪ 御社殿は、近江造と呼ばれる呼ばれる独特のもので、国の登録有形文化財として登録されています。 |
近江神宮は日本の時刻制度 発祥の地なんですよ!
知ってました? |
日吉大社のライトアップ♪ 幻想的な光が映し出す 紅葉の景色は大津でも 随一の紅葉スポットですよ! |
|

1280×1024
1024×768
832×624 |

1280×1024
1024×768
832×624 |

1280×1024
1024×768
832×624 |

1280×1024
1024×768
832×624
|
壁紙11月 |
壁紙10月 |
壁紙9月 |
壁紙8月 |
紅葉シーズン真っ盛り の石山寺、今年は紅葉シーズン 初のライトアップが行われます! |
幻想的な光の演出が
美しい石山寺秋月祭
優しく包み込む様な光が 素敵ですね!
|
世界遺産に指定されている
比叡山延暦寺
これからのシーズン涼しくなり
散策などが楽しみですね!
|
浜大津の夏の風物詩
「びわ湖大花火大会」
色鮮やかな花火が夜の
湖面に美しく映えますね! |
|

1280×1024
1024×768
832×624 |

1280×1024
1024×768
832×624
|

1280×1024
1024×768
832×624 |

1280×1024
1024×768
832×624 |
壁紙7月 |
壁紙6月 |
壁紙5月 |
壁紙4月 |
近江八景「堅田の落雁」
で有名な浮御堂。
堅田の町は歴史が深く
色々な名所がありますよ! |
近江大橋近辺はことわざの
"急がば回れ"の語源の地
なんですよ!しってました? |
石山寺の硅灰岩。バックは
昔の4円切手の図案で有名な
多宝塔です。知ってます? |
石山寺の東大門をバックに、
咲き誇る桜。”源氏夢回廊”の
会場は門をくぐってすぐの
ところです。 |