|
|
メディア紹介例 |
|
|
淡交社和菓子の四季 茶席菓子 粟津の里

旅の手帖 湖国銘菓 にほの菊、膳所城六萬石もなか

湖国と文化 夕照庵にて 茶席菓子
淡交社 なごみ 粟津の里、
淡交社 干菓子百選 源氏窓
表千家 同門 粟津の里
|
担当: |
黄瀬 桃子 |
 |
077-522-3927 |
|
|
亀屋廣房のこだわり |
|
|
和菓子の材料は単純なものです。
丹波大納言、備中白あずきなどの豆類、餅粉や小麦粉などの粉類、阿波和三盆糖(徳島岡田製糖所製)、黒糖(波照間製糖製)、粗糖(種子島産)などの砂糖類、丹波糸寒天、吉野本葛(森野吉野葛本舗製)、丹波黒豆きなこ、玉子(滋賀県産平飼い有精卵)、近江羽二重餅、近江土山抹茶等。
その材料とおいしい水(当店は軟水)と職人の技とでお菓子ができているのです。
見た目には似たようなお菓子でも必ずその店の味があるのです。
甘味が防腐剤の役目をしていることもお忘れなく。しかし過度の味付けは豆の風味をそこねます。
「京菓子の流れをくむ、上品な和菓子の逸品を」と、日々努力致しております。
”一子相傅”小さな店だからこそ、受け継がれた味と技があります。手造りならではの味を季節感と共に五感で味わってみて下さい。きっと和らぎの時があなたを包んでくれるでしょう。
人と人との間をうまくとりもつ、それが本当の和菓子なのです。一度召し上がられた方にもう一度食べたいと思われる菓子造りをと日々精進しております。
|
担当: |
黄瀬 清 |
 |
077-522-3927 |
|
|
|
当店は京菓子司「亀末廣」より暖簾分けして、別家として城下町膳所にて、昭和16年より店を構えております。 材料を吟味し、本当においしい伝統の和菓子を作っています。
 (上の扁額は亀末廣の先代六代目にのれん分け当時に「亀(屋)廣房」という名前を頂戴して書いていただきました。)
茶席用主菓子、干菓子につきましては、ご趣向に応じてお作りしております。お気軽にご相談ください。 なお、予約注文となっておりますので、必ず、前もってお知らせください。 |
|
担当: |
黄瀬 清 |
 |
077-522-3927 |
|
|
|
当社は、ご提供いただいた個人情報につきましては、下記の目的の範囲内で取り扱いさせていただきます。
・ ご注文商品のお届け、ご利用料金の請求、その他当社サービスの提供に係ること
・ 電子メール、郵送、電話等各種媒体により、当社のサービスに関する情報提供を行うこと
・ 当社のサービスの改善又は新たなサービスの開発を行うこと
・ 上記の他、当社の営業に関する行為
当社は、ご提供いただいた個人情報につきましては、上記利用目的を達成するため、業務委託先又は提携先に預託する場合がございます(例えば配送等のサービスを委託した会社にお客様の宛名と住所を知らせる場合等)。また、法令等に基づき、裁判所・警察機関などの公的機関から開示の要請があった場合には、当該公的機関に提供することがございます。
当社は以上の方針を改定することがあります。その場合すべての改定はこのホームページで通知いたします。
|
担当: |
黄瀬 桃子 |
 |
077-522-3927 |
|
|
|
当社は、高度情報通信社会における個人情報保護の重要性を認識し、以下の方針に基づき個人情報の保護に努めます。
1.個人情報の取得について
当社は、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得いたします。
2.個人情報の利用について
・当社は、個人情報を、取得の際に示した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な限りにおいて、利用します。
・当社は、個人情報を第三者との間で共同利用し、または、個人情報の取り扱いを第三者に委託する場合には、当該第三者につき厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させるために、適正な監督を行います。
3.個人情報の第三者提供について
当社は、法令に定める場合を除き、個人情報を、事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供しません。
4.個人情報の管理について
・当社は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理致します。
・当社は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどを防止するため、不正アクセス、コンピュータウイルス等に対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。
・当社は、個人情報を持ち出し、外部へ送信する等により漏えいさせません。
5.個人情報の開示・訂正・利用停止・消去について
当社は、本人が自己の個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去等を求める権利を有していることを確認し、これらの要求ある場合には、異議なく速やかに対応します。
なお、当社の個人情報の取り扱いにつきましてご意見、ご質問がございましたら、当社個人情報相談窓口(hirofusa@ex.biwa.ne.jp)までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
6.組織・体制
・当社は、個人情報保護管理者を任命し、個人情報の適正な管理を実施いたします。
・当社は、役員及び従業員に対し、個人情報の保護及び適正な管理方法についての研修を実施し、日常業務における個人情報の適正な取扱いを徹底します。
7.個人情報保護コンプライアンス・プログラムの策定・実施・維持・改善
当社は、この方針を実行するため、個人情報保護コンプライアンス・プログラム(本方針、『個人情報保護規程』及びその他の規程、規則を含む)を策定し、これを当社従業者その他の関係者に周知徹底させて実施し、維持し、継続的に改善致します。
平成17年3月1日制定
有限会社亀屋廣房 代表取締役社長 黄瀬 清
|
担当: |
黄瀬 |
 |
077-522-3927 |
|
|